兼業かあさん わさわさ日記 物販女子と主婦のはざま

主婦業とネット通販業をいったりきたりのわさわさな毎日です。

マイナンバーカードでらくらく準備完了。子供のパスポート申請書類。

こんにちは。
しまです。

なんかもう、どどどっと行事やら作業やら家事仕事やらが積み上がって、あっという間に3月も半ばを過ぎてしまいました。

一昨日、子供が無事、中学校を卒業いたしました。

 

子供が胸につけてたお花です。きれい。

 

3月最初の日曜は部活の三送会。

翌週の日曜は高校の入学説明会とクラス分けテスト。

そして今週半ばは卒業式と、バタバタと畳みかけるように行事ごとが押し寄せてきております。笑

高校の説明会が終わったら一息つけるかと思いきや、

入学式までに準備・提出する書類を山のように渡され、まだざっとしか目を通せていない有様。

でも、先月からほっぽらかしてた家計簿つけを、今必死にこなしております。

今やっと半分ほど終わったところです。

日々慎ましく節約して暮らしている庶民の家計簿付けをやっているところなのですが、

打って変わって、さすが私立高校。

先日の入学説明会では、初っ端から高額案件の説明が目白押しで、さっそく諭吉さん達が旅立つ準備を始めているのが辛いところです。www

修学旅行は、昨今は公立もそうみたいですが、海外に行くチームと国内を回るチームに分かれるようで、希望を5月中に決めなければなりません。

早いよ。(でもチケットなどの準備があるとのことで仕方なし)

子供は海外に行きたいと。。。。(母は怯えておりますがw)

それならパスポートを取らなくちゃ、と、今週はその下調べに時間を取られておりました。

パスポートの申請は平日なのと、一年次にも海外研修に参加する可能性もなくはないので、学校が始まる前の、この春休みのうちに準備しておいた方がいいと判断しました。

いろいろ調べまくって、ついさきほど、写真以外の準備は概ねでき、一息ついてこれを書き始めたというわけです。

今はもう、いろんなことがデジタル化してるので、書類を準備するのはかなり楽でした。(調べる方がなかなか大変でした。笑)

ところで、2023年3月27日から、何かが改正される(←ざっくりすぎw)らしく、パスポートの申請書類が26日までと27日からで変わるそうです。

とりあえず、26日までので、仮に作ってみました。

手元にマイナンバーカードが1枚あれば、こういう手続きがかなりスムーズになるというのを実感しております。

本籍地に居住してて、その地域で申請書類を揃え、本人が申請するという場合(←条件が変わるとまたいろいろあるみたいです)、必要書類は

1. 一般旅券発給申請書(1通)
 5年用と10年用がありますが、未成年は5年のみ。
 なんと、今やwebで必要事項を入力するだけで、PDFの申請書類がダウンロードできちゃいます。(電子申請には未対応なので、パスポートセンターに持っていきます。ここはアナログ。)

 ●外務省 パスポート申請書ダウンロードページ(リンクしてます)

2. 戸籍抄本または戸籍謄本(提出の日前6か月以内に発行されたもの・1通
 これが、26日までは戸籍抄本OKだけど、27日からは戸籍謄本のみだそうです。
 マイナンバーカードがあれば、コンビニでサクッと印刷できます。

3. パスポート用の写真(1枚)
 家で写真を撮って、自分でカットしようと思ってたんですが、かなりサイズに厳しい(頭の上が何ミリ、顔の横が何ミリ、顎の下が何ミリ、etc...)ので、やってられん! というわけで、その辺の写真撮影ボックスでパスポート用のを撮影してくるように子供に言いました。笑

4. 本人確認のための書類(1点又は2点)

 1点で良い書類(例)
 ・運転免許証・マイナンバーカード(個人番号カード) など

 2点必要な書類(例)
 健康保険被保険者証とこども医療費受給資格証 など

 というわけで、これも、マイナンバーカードがあればそれだけで事足りる!


マイナンバーカードさまさまです。
おかげで、家と近くのコンビニと近くの写真ボックスで書類の準備が全部できるんですねえ。

昔はパスポートセンターに行って、その場で書類を、見本を見ていろいろ悩みながら書いたもんですが、その手間と気苦労がなくて済むのはありがたいです。

あとは子供の写真待ちです。

27日以降に申請することになったら、申請書をもう一度作りますが、入力していくだけでいいので楽ちんです。


さて、3月のやることです。

この後はまだ高校に提出する書類書かなくちゃ。

えーっと、先に家計簿終わらせてからじっくり取り組もう。。。。

何気に頭が休まりません。ああああ〜。笑


(つぶやきメモ:1593)